兵庫県篠山市ホームページ 超お役所サイト丹波篠山へのいざない
 
  ホーム > 地域情報データベース > 丹波ぶらり散歩道

丹波ぶらり散歩道




 『丹波ぶらり散歩道』は梶村文弥さんを中心とした『ディスカバーささやま』グループが篠山市内各地を訪問したふるさと探訪です。
 内容は毎日新聞に1992年~93年に掲載されたもののうち、「丹波篠山五十三次」に記述された以外のものを集めました。
 2つの連載を合わせるとそこには篠山の風土記が浮かび上がってきます。

注)内容(地名など)は、原則として掲載当時(1992年~93年)のまま掲載しています。

題目 内容
篠山の由来 「笹の山」か、「神聖な場」か
多紀郡(現篠山市) かつては湖だった篠山盆地
丹波とは 名の由来は「田庭」など諸説
至心山宗玄寺 不破数右衛門ゆかりのお寺
黒豆のお話 日本一の評価「丹波黒」
大山荘 日本最古の私学「綜芸種智院」の売却代で成立
金山城跡 明智光秀による奥丹波攻めの拠点
丹波茶 技術改良で声価飛躍
軽便鉄道 面影をとどめる軌道敷跡
歩兵第70連隊 “丹波の鬼”の夢の跡
足利義高の墓 世が世なら将軍様
追手神社 “追跡”断念の神様を鎮座
立杭の里 日本六古窯のひとつ
デカンショ節 書生節で全国に広く 
田松川 活性願い明治に開通 
源義経(その1) 平家追討の折、寺講に
源義経(その2) 鷲尾三郎との出会い
源義経(その3)  武運を祈り鞍を奉納
狐の恩返し 寺の建て替えを手助け 
峠の別れ 丹波杜氏旅立ちの郡境 
住吉神社 大杉と盤座が始まり